移植医療の最新科学 : 見えてきた可能性と限界

書誌事項

移植医療の最新科学 : 見えてきた可能性と限界

坪田一男著

(ブルーバックス, B-1275)

講談社, 2000.1

タイトル読み

イショク イリョウ ノ サイシン カガク : ミエテキタ カノウセイ ト ゲンカイ

大学図書館所蔵 件 / 247

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: pv-viii

内容説明・目次

内容説明

日本ではようやく本格化した臓器移植は、欧米ではすでに特別な医療ではなくなっている。どうしても脳死判定や心臓移植ばかりが注目されるが、移植医療の本質はまったく別のところにある。拒絶反応、免疫寛容(トレランス)などをキーワードに、移植が成功するか否かのポイントを見る。

目次

  • 第1章 移植医療の新時代
  • 第2章 自分と他人はどう違うか
  • 第3章 トレランスとは何か
  • 第4章 トレランスの破綻
  • 第5章 ステムセルの活用
  • 第6章 クローン技術と臓器移植
  • 終章 臓器バンクと移植医療

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA44944471
  • ISBN
    • 4062572753
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    165, viiip
  • 大きさ
    18 cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ