近代中国語の敬語システム : 「陰陽」文化認知モデル

書誌事項

近代中国語の敬語システム : 「陰陽」文化認知モデル

彭国躍著

白帝社, 2000.2

タイトル別名

近代中国語の敬語システム : 陰陽文化認知モデル

タイトル読み

キンダイ チュウゴクゴ ノ ケイゴ システム : インヨウ ブンカ ニンチ モデル

大学図書館所蔵 件 / 146

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の博士(文学)学位論文「近代中国語敬語体系の記述研究」(大阪大学, 1995.3提出)に基づく

参考文献: p196-201, 注釈: p194-195, 用例出典: p196

人名索引: p203-204, 項目索引: p205-211

内容説明・目次

内容説明

中国語の敬語は、そのルーツをたどれば、かなり古い時代にまでさかのぼることができる。しかし、2千年以上脈々と続いてきた伝統的な敬語現象について、専門的な研究書もなく、言語学の立場による考察も充分に行われてはいない。本研究は、伝統的な中国語の敬語現象に対して包括的な考察をしたものである。

目次

  • 理論・体系編(陰陽世界観に基づく対人関係の認知システム;対人メタファーの成り立ち;対人メタファーの類似性;対人メタファーの文脈条件;敬辞体系の記述)
  • 運用・変化編(敬辞とその被修飾成分との共起関係—親族名称を中心に;“金瓶梅詞話”の「年齢質問」発話行為と敬語表現—社会言語学的アプローチ;敬辞体系の衰退プロセス—言語と社会の通時的共振性)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45709127
  • ISBN
    • 4891743980
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    211p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ