テクスト : 危機の言説
Author(s)
Bibliographic Information
テクスト : 危機の言説
(表象のディスクール / 小林康夫, 松浦寿輝編, 2)
東京大学出版会, 2000.3
- Other Title
-
The discipline and art of the text : classicists, novelists, and poets
- Title Transcription
-
テクスト : キキ ノ ゲンセツ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
テクスト : 危機の言説
2000
Limited -
テクスト : 危機の言説
Available at / 337 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
704||KO12||21033723
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
704:Ko-12:2000008260,000015040
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
欧文タイトルは標題紙裏による
内容: 刊行にあたって -- 知の新たなミレニアムに向けて, 記号と出来事 -- テクストという危機, I: 詩学のプラクティス(「表象の遅延装置としてのテクスト」-「あなたは花や葉に満ちた枝のように」), II: 小説という装置と文学の行為(「ドストエフスキーの「気分体」人間」-「固着と転位」), III: 古典主義とその亀裂(「暴君の教訓」-「物語る人びと」), 執筆者紹介
Contents of Works
- 記号と出来事 : テクストという危機 : 第2巻のためのプロレゴメナ / 小林康夫 [執筆]
- 表象の遅延装置としてのテクスト / 阿部良雄 [執筆]
- ロートマン的テクスト論の射程 / 桑野隆 [執筆]
- レオナルドの教え : アンドレ・ブルトンの3つのテクストにおける描写と投影の問題 / 竹内孝宏 [執筆]
- あなたは花や葉に満ちた枝のように : ユーリイ・オレーシャの比喩と人生 / 沼野充義 [執筆]
- ドストエフスキーの「気分体」人間 / 中村健之介 [執筆]
- 文学的行為 : ドストエフスキー『貧しき人々』をめぐって / 番場俊 [執筆]
- 世界に羽ばたく鸚鵡たち : フィクションのある小道具について / 赤塚若樹 [執筆]
- 『豊饒の海』 : あるいは型に嵌められた現実 / 根本美作子 [執筆]
- 固着と転位 : 志賀直哉というテクスト / 山田広昭 [執筆]
- 暴君の教訓 / 高田康成 [執筆]
- 振舞と模倣 : 「叙事演劇」とその演技論に寄せて / 高橋宗五 [執筆]
- 物語る人びと : 中世ヨーロッパの文芸受容について / 一條麻美子 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
詩、小説、戯曲、批評などの多様なテクストの表象文化論的分析。行為の空間としての文学を捉える。
Table of Contents
- 1 詩学のプラクティス(表象の遅延装置としてのテクスト;ロートマン的テクスト論の射程;レオナルドの教え—アンドレ・ブルトンの3つのテクストにおける描写と投影の問題;あなたは花や葉に満ちた枝のように—ユーリイ・オレーシャの比喩と人生)
- 2 小説という装置と文学の行為(ドストエフスキーの「気分体」人間;文学的行為—ドストエフスキー『貧しき人々』をめぐって;世界に羽ばたく鸚鵡たち—フィクションのある小道具について;「豊饒の海」—あるいは型に嵌められた現実;固着と転位—志賀直哉というテクスト)
- 3 古典主義とその亀裂(暴君の教訓;振舞と模倣—「叙事演劇」とその演技論に寄せて;物語る人びと—中世ヨーロッパの文芸受容について)
by "BOOK database"