ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読

Bibliographic Information

ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読

多木浩二著

(岩波現代文庫, 学術 ; 19)

岩波書店, 2000.6

Other Title

ベンヤミン複製技術時代の芸術作品精読

Title Transcription

ベンヤミン 「フクセイ ギジュツ ジダイ ノ ゲイジュツ サクヒン」 セイドク

Available at  / 261 libraries

Note

ヴァルター・ベンヤミン略年譜: p205-206

Description and Table of Contents

Description

「複製技術時代の芸術作品」はベンヤミンの著作のなかでもっともよく知られ、ポストモダン論の嚆矢とも言われてきた。礼拝される対象から展示されるものとなり、複製技術によって大衆にさらされるようになった芸術。アウラなき世界で芸術は可能なのか。近代に訪れた決定的な知覚の変容から歴史認識の方法を探る挑戦的読解。

Table of Contents

  • 1 テクストの誕生
  • 2 芸術の凋落
  • 3 複製技術というパラダイム
  • 4 アウラの消える日
  • 5 知覚と歴史
  • 6 芸術と政治
  • 7 映画の知覚
  • 8 ミメーシスと遊戯空間
  • 9 触覚の人ベンヤミン
  • ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」(野村修訳)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA46998777
  • ISBN
    • 4006000197
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 208p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top