自己と「語り」の社会学 : 構築主義的展開

Bibliographic Information

自己と「語り」の社会学 : 構築主義的展開

片桐雅隆著

世界思想社, 2000.9

Other Title

自己と語りの社会学

Title Transcription

ジコ ト カタリ ノ シャカイガク : コウチク シュギテキ テンカイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 248 libraries

Note

文献リスト: 巻末p8-19

Description and Table of Contents

Description

私的領域の肥大化する現代社会において、自己の「語り」はどう変遷してきたか。シンボリック相互行為論に基づく構築主義的な自己論を展開し、社会変動を跡づける新たな視点を提起する。

Table of Contents

  • 1 自己の構築(シンボリック相互行為論をめぐる二つの争点—基本的視座を求めて;シンボルによる自己の構築;相互行為と自己—構築主義的な役割理論の視点から;リアルセルフ論再考—「自己の『語り』の知識社会学」へ向けて)
  • 2 自己の「語り」の変遷(日本における自己の「語り」の変遷—人間類型の変遷をとおして;人生論における「語り」の変遷—武者小路実篤から中野孝次まで;アメリカにおける自己の「語り」の変遷—自己論の変遷を中心として)
  • 3 補考と展望(ポストモダン的な自己論とシンボリック相互行為論の立場;結語として)

by "BOOK database"

Details

Page Top