病院におけるチャイルドライフ : 子どもの心を支える"遊び"プログラム
Author(s)
Bibliographic Information
病院におけるチャイルドライフ : 子どもの心を支える"遊び"プログラム
中央法規出版, 2000.9
- Other Title
-
Child life in hospitals : theory and practice
病院におけるチャイルドライフ
病院におけるチャイルドライフ : 子どもの心を支える遊びプログラム
- Title Transcription
-
ビョウイン ニオケル チャイルド ライフ : コドモ ノ ココロ オ ササエル"アソビ"プログラム
Available at / 190 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Thomas, c1981)の翻訳
文献: p353-357
Contents of Works
- チャイルドライフ・プログラムとは
- 入院に対する子どもの反応
- 両親や家族と協力する
- 入院する子どもにとっての遊びの重要性
- 遊びのプログラムを導入する
- 子どもに医療との出会いを準備させる
- 権利擁護と環境への配慮
- ほかの専門家との関係
- ボランティア、学生、スタッフを監督する
- チャイルドライフ・プログラムを「売り込む」
Description and Table of Contents
Description
見知らぬ環境で孤独や苦痛に耐える生活が、入院している子どもの心に深い傷を残すことがある。アメリカでは、その予防策として、遊びを通じてストレスを解消したり、治療の意味を理解させる活動=チャイルドライフ・プログラムが実践されてきた。本書は、チャイルドライフ・プログラムを日本で初めて紹介するもので、医師、看護婦、保育士、教師など小児医療関係者必読の書。
Table of Contents
- 第1章 チャイルドライフ・プログラムとは
- 第2章 入院に対する子どもの反応
- 第3章 両親や家族と協力する
- 第4章 入院する子どもにとっての遊びの重要性
- 第5章 遊びのプログラムを導入する
- 第6章 子どもに医療との出会いを準備させる
- 第7章 権利擁護と環境への配慮
- 第8章 ほかの専門家との関係
- 第9章 ボランティア、学生、スタッフを監督する
- 第10章 チャイルドライフ・プログラムを「売り込む」
by "BOOK database"