知識から理解へ : 新しい「学び」と授業のために

書誌事項

知識から理解へ : 新しい「学び」と授業のために

守屋慶子著

新曜社, 2000.10

タイトル読み

チシキ カラ リカイ エ : アタラシイ マナビ ト ジュギョウ ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 204

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 巻末p7-13

内容説明・目次

内容説明

「答えさがし」の勉強から「わかる」学習へ。学習の改革は、子どもが「学び」の楽しさと、仲間の力を発見するところから始まる。

目次

  • 第1部 わからない状態と知識の取り込み(「わからない」とはどういう状態か;「わかった」感をともなう知識の取り込み)
  • 第2部 理解を支え枠づけるもの(理解を支える経験・経験を整理することば;ひとについての理解を支え枠づけるもの)
  • 第3部 思い込みとその克服(思い込みと「証拠」;既有ネットワークの「組み替え」を保証する授業とは;まとめに代えて—「わからない」から「わかった」へ、さらに「わかった」から「わからない」へ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48688883
  • ISBN
    • 4788507382
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 317, 13p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ