都市の社会学 : 社会がかたちをあらわすとき
Author(s)
Bibliographic Information
都市の社会学 : 社会がかたちをあらわすとき
(有斐閣アルマ, Specialized)
有斐閣, 2000.10
- Title Transcription
-
トシ ノ シャカイガク : シャカイ ガ カタチ オ アラワス トキ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 331 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
361.78||MA171036863
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
361.78:Ma-17010011730
-
Tokiwa University Media and Information Technology Center
361.48-M,361.48-M,361.48-M00257170,00272829,00272830
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: 各章末
読書のすすめ: 各章末
Description and Table of Contents
Description
人は「都市」という場、空間でどう生きているのか。いわば、社会がかたちづくられている姿を、広い視野と感性豊かなまなざしで描き出す。社会学の「目のつけ方」を学び、社会学の「楽しみ」を感じ、都市で生きていくことを考えさせる、奥行き深い都市の社会学。
Table of Contents
- 第1部 都市的世界の誕生(近代都市の誕生;都市へのまなざし;都市的世界の構造)
- 第2部 都市的リアリティの構成(個性化のメカニズム;階級・階層生成のダイナミクス;都市生活の基盤;居住点から拡がる社会 ほか)
- 第3部 変わりゆく都市(政治権力と都市;見える都市、見えない都市;都市の計画と再生;ユートピアとしての都市)
by "BOOK database"