毒薬は口に苦し : 中国の文人と不老不死

書誌事項

毒薬は口に苦し : 中国の文人と不老不死

川原秀城著

(あじあブックス, 031)

大修館書店, 2001.6

タイトル読み

ドクヤク ワ クチ ニ ニガシ : チュウゴク ノ ブンジン ト フロウ フシ

大学図書館所蔵 件 / 143

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p297-302

内容説明・目次

内容説明

李白も白居易も“薬”の製造に挑戦していた!古代中国における薬物学の道教的展開と、それによって引き起こされた、皇帝・文人たちの愚かしくも痛ましい薬物スキャンダル。

目次

  • 第1部 本草学—中国の薬物学(『神農本草』—中国最古の薬物書;『集注本草』と陶弘景;本草学の道教的展開)
  • 第2部 中国文人の仙薬嗜好と薬スキャンダル(寒食散と魏晋南北朝の風気;皇帝と錬丹;文人たちの仙薬狂想曲)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52111416
  • ISBN
    • 446923172X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 306p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ