書誌事項

東南アジア近世国家群の展開

桜井由躬雄責任編集

(岩波講座東南アジア史 / 池端雪浦 [ほか] 編集委員, 第4巻)

岩波書店, 2001.9

タイトル読み

トウナン アジア キンセイ コッカグン ノ テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 298

この図書・雑誌をさがす

注記

参考・参照文献: 各章末

月報あり

収録内容

  • 総説 / 桜井由躬雄著
  • 東インド会社のジャワ島支配 : 最初の人を最後に / 大橋厚子著
  • 西インドネシアの展開 : 海域世界の活性化と地域統合 / 弘末雅士著
  • 海域東南アジア東部 : 「海の領主」、交易商人、海洋民 / 早瀬晋三著
  • ラーオ語年代記の「世界」 : 「ウィエンチャン年代記略述本」の紹介として / 飯島明子著
  • ポスト・アンコール / 北川香子著
  • マレー半島の華人港市国家 / 黒田景子著
  • ハーティエン / 北川香子著
  • 島嶼部「華僑社会」の成立 / 菅谷成子著
  • トンブリー朝の成立 / 増田えりか著
  • コンバウン朝の成立 : 「ビルマ国家」の外延と内実 / 岩城高広著
  • タイソン朝の成立 / 嶋尾稔著

内容説明・目次

内容説明

交易の時代と呼ばれた一七世紀、植民地支配が本格的に展開された一九世紀。このはざまにあった東南アジアの一八世紀が、現代の国家の枠を決定し、伝統的とよばれる社会構造の基盤を生み出した。本巻では今注目される一八世紀の意義を、国家統合の形態、地域の活性化、社会の変化の視点から考える。

目次

  • 1 地方の時代(東インド会社のジャワ島支配—最初の人を最後に;西インドネシアの展開—海域世界の活性化と地域統合;海域東南アジア東部—「海の領主」、交易商人、海洋民;ラーオ語年代記の「世界」—「ウェイチャン年代記略述本」の紹介として;ポスト・アンコール)
  • 2 華人の世紀(マレー半島の華人港市国家;ハーティエン;島嶼部「華僑社会」の成立)
  • 3 広域歴史圏(トンブリー朝の成立;コンバウン朝の成立—「ビルマ国家」の外延と内実;タイソン朝の成立)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ