地球の科学史 : 地質学と地球科学の戦い

書誌事項

地球の科学史 : 地質学と地球科学の戦い

R.M. ウッド著 ; 谷本勉訳

(科学史ライブラリー)

朝倉書店, 2001.9

タイトル別名

The dark side of the earth

タイトル読み

チキュウ ノ カガクシ : チシツガク ト チキュウ カガク ノ タタカイ

大学図書館所蔵 件 / 211

この図書・雑誌をさがす

注記

The dark side of the earth(Allen & Unwin, c1985)の翻訳

参考文献: p[257]-258

内容説明・目次

内容説明

大陸移動説からプレート・テクトニクスへ。地質学か地球科学か?「地球科学革命」を中心に、地球をめぐるサイエンスの近現代史を、アイデアの変遷をたどりながらいきいきと描く。

目次

  • 1 新石器時代(地質学と地球1800‐1840)
  • 2 巨大なリンゴ(収縮する地球1830‐1910)
  • 3 新しい世界(大陸移動説への手がかり1830‐1914)
  • 4 破綻(大陸移動説論争1900‐1930)
  • 5 世界大戦(可動論者と静止論者の戦い1912‐1960)
  • 6 海戦(海洋の征服1930‐1963)
  • 7 ビッグバン(地震学からプレートテクトニクスへ1954‐1970)
  • 8 地球の年齢(地球科学の起源1850‐1970)
  • 9 地質学の没落(旧体制の衰退1912‐1980)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53529186
  • ISBN
    • 9784254105742
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 278p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ