ドイツ・ラディカリズムの諸潮流 : 革命期の民衆1916〜21年
著者
書誌事項
ドイツ・ラディカリズムの諸潮流 : 革命期の民衆1916〜21年
(Minerva西洋史ライブラリー, 53)
ミネルヴァ書房, 2002.2
- タイトル別名
-
ドイツラディカリズムの諸潮流
- タイトル読み
-
ドイツ ラディカリズム ノ ショチョウリュウ : カクメイキ ノ ミンシュウ 1916〜21ネン
大学図書館所蔵 件 / 全168件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献一覧: 巻末p49-70
内容説明・目次
内容説明
第一次世界大戦(1914〜1918年)は史上初の総力戦となり、ドイツの民衆は生活難にあえいだ。とりわけ食糧難は耐え難く、そのため暴動やストライキ、やがて大規模な反戦ストが起こる。敗戦に続く革命の時代に、労働者や兵士はさまざま要求を掲げて行動した。このような大戦・革命期の民衆の運動のなかで、最も激しい形態をとったものを「ラディカリズム」という概念でまとめるのが本書。それにはいくつかのタイプがあるが、本書では「中部ドイツ」の二つの事例を追う。第一は社会主義運動の伝統がある、小公国ブラウンシュヴァイクの首都の反戦運動と革命である。もう一つはザクセン邦南西部フォークトラントで、繊維労働者の大量失業を背景に、マクス・ヘルツという人物に率いられた抗議行動や武装蜂起である。
目次
- 序章 第一次世界大戦期ドイツの「大衆運動」の性格—研究史の省察
- 第1章 大戦による社会の変容
- 第2章 ブラウンシュヴァイクの反戦運動と革命—一九一六〜一九年
- 第3章 マクス・ヘルツと中部ドイツの民衆—ロビン・フッド的行動者の軌跡一九一九〜二一年
- 終章 二つのラディカリズムの意味と行方
「BOOKデータベース」 より