Bibliographic Information

近代移行期の家族と歴史

速水融編著

(Minerva人文・社会科学叢書, 63)

ミネルヴァ書房, 2002.4

Title Transcription

キンダイ イコウキ ノ カゾク ト レキシ

Available at  / 240 libraries

Note

国際日本文化研究センターの共同研究「近代化過程における人口と家族」の研究報告集

巻末: 事項索引, 人名索引, 地名索引

Contents of Works

  • 歴史人口学と家族史 / 速水融 [執筆]
  • 比較史上における日本の直系家族世帯 / 斎藤修 [執筆]
  • 「家」の継承と周辺成員のかかわり : 十七世紀および十八世紀における南部藩家臣の場合 / 坪内玲子 [執筆]
  • 十八世紀中期東北農村の質物奉公人 : 陸奥国西磐井郡流峠村 / 高木正朗 [執筆]
  • 近世農民家族における家督の継承とその戦略 : 陸奥国安積郡下守屋村人別改帳を中心として / 岡田あおい [執筆]
  • 人口学的制約と養子 : 幕末維新期多摩農村における継承戦略 / 黒須里美, 落合恵美子 [執筆]
  • センサス個票から見た近代イギリスの人口移動 : 一八五一年のリーズ / 安元稔 [執筆]
  • 近世ヨーロッパにおける個と家の異動 : ライン下流地方の事例 / 村山聡 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

本書は、人口と家族を、社会を構成する基層として設定し、近代以前のユーラシア社会において人口と家族がどのように社会の構造を規定し、またその変動が社会の変動とどのように関連していたのかを探る。家族篇では、「歴史人口学」を「家族史」の視点からアプローチする。

Table of Contents

  • 序章 歴史人口学と家族史
  • 第1章 比較史上における日本の直系家族世帯
  • 第2章 「家」の継承と周辺成員のかかわり—十七世紀および十八世紀における南部藩家臣の場合
  • 第3章 十八世紀中期東北農村の質物奉公人—陸奥国西磐井郡流峠村
  • 第4章 近世農民家族における家督の継承とその戦略—陸奥国安積郡下守屋村人別改帳を中心として
  • 第5章 人口学的制約と養子—幕末維新期多摩農村における継承戦略
  • 第6章 センサス個票から見た近代イギリスの人口移動—一八五一年のリーズ
  • 第7章 近世ヨーロッパにおける個と家の異動—ライン下流地方の事例

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA56519542
  • ISBN
    • 4623035662
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    ix, 228, 8p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top