Bibliographic Information

空間 : アジアへの問い

青木保 [ほか] 編集委員

(アジア新世紀 / 青木保 [ほか] 編集委員, 1)

岩波書店, 2002.11

Other Title

Space : questioning Asia

Title Transcription

クウカン : アジア エノ トイ

Available at  / 329 libraries

Note

総合討論「今、問い直す 認識課題としてのアジア」のその他の著者: 青木保, 小杉泰, 山室信一

内容: 刊行にあたって, 第一巻読者のために, 総合討論: 今、問い直す 認識課題としてのアジア, I: 空間へのまなざし(「空間アジアをめぐる認識の拡張と変容」-「過ぎ去らない「アジア」の心象地理を超えて」), II: 交通としてのアジアの変容(「グローバルな中心性のゆくえ」-「情報文化論からみたバリ島コミュニティ・モデルの可能性」), III: ランドマークとしてのアジア(「平壌」-「東アジア「群島」共同体」), 全巻目次, 執筆者紹介

参考文献: 章末

Contents of Works

  • 第一巻読者のために / 姜尚中 [執筆]
  • 今、問い直す 認識課題としてのアジア : 近代化・冷戦・グローバル化を経て / 長崎暢子 [ほか述]
  • 空間アジアをめぐる認識の拡張と変容 / 山室信一 [執筆]
  • 生態学的アジア地図 / 田中耕司 [執筆]
  • 過ぎ去らない「アジア」の心象地理を超えて : 日本の朝鮮観を中心に / 姜尚中 [執筆]
  • グローバルな中心性のゆくえ : インターシティ地理学の編成 / サスキア・サッセン [執筆] ; 門田健一訳
  • 陸路・鉄道 : つながるアジアとヨーロッパ / 山田厚史 [執筆]
  • 空路 : ハブ空港のネットワーク / 中条潮 [執筆]
  • 情報文化論からみたバリ島コミュニティ・モデルの可能性 / 前田充浩 [執筆]
  • 平壌 : 北朝鮮における「主体」護持の意思と表象空間 / 古田博司 [執筆]
  • 天安門広場 : 記憶、ナショナル/インターナショナル・ヒストリー / 坂元ひろ子 [執筆]
  • 塵埃の山に生きる : マニラ / 四方田犬彦 [執筆]
  • ボスポラス海峡 / 江川ひかり [執筆]
  • デリー/ニューデリー : 新旧都市の対比 / ブリジ・タンカ [執筆] ; 井上あえか訳
  • 市場 : イラン / 応地利明 [執筆]
  • 東アジア「群島」共同体 : 「漢字」と「海市」 / 磯崎新 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

沸き立つアジア、破壊の辛酸をなめつつあるアジア、そして新しい息吹のなかで燃え出づるアジア、こうしたいくつもの断片に散乱しかねないアジアを、それでもアジアとして結びつけるものは何なのか。本巻は、そんな問いに促されつつ、「空間」を手がかりにアジアの多面的な変容のプロセスと、その歴史を探る。

Table of Contents

  • 総合討論 今、問い直す認識課題としてのアジア—近代化・冷戦・グローバル化を経て
  • 1 空間へのまなざし(空間アジアをめぐる認識の拡張と変容;生態学的アジア地図 ほか)
  • 2 交通としてのアジアの変容(グローバルな中心性のゆくえ—インターシティ地理学の編成;陸路・鉄道—つながるアジアとヨーロッパ ほか)
  • 3 ランドマークとしてのアジア(平壌—北朝鮮における「主体」護持の意志と表象空間;天安門広場—記憶、ナショナル/インターナショナル・ヒストリー ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top