書誌事項

スピングラスと連想記憶

西森秀稔著

(岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編, . 物理と情報||ブツリ ト ジョウホウ ; 1)

岩波書店, 2003.1

タイトル読み

スピングラス ト レンソウ キオク

大学図書館所蔵 件 / 254

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p[59]-60

索引: p[61]-62

内容説明・目次

内容説明

スピングラスとよばれる奇妙な磁性体の研究をきっかけに、誤り訂正符号、画像修復など実用面にまで裾野が広がる研究分野、情報統計力学が発展してきた。幅広い対象をもつこの分野から、ニューラルネットワークの応用である連想記憶について、統計力学、スピングラスの理論と順を追って解説する。

目次

  • 1 統計力学(統計力学と情報;温度と確率 ほか)
  • 2 スピングラス(スピングラスって何?;相転移 ほか)
  • 3 連想記憶(連想記憶とは;結合の選び方 ほか)
  • 4 統計力学による解析(ホップフィールド模型の自由エネルギー;状態方程式 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ