アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解とサポート : よりよいソーシャルスキルが身につく
Author(s)
Bibliographic Information
アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解とサポート : よりよいソーシャルスキルが身につく
(学研のヒューマンケアブックス)
学習研究社, 2002.12
- Title Transcription
-
アスペルガー ショウコウグン ト コウキノウ ジヘイショウ ノ リカイ ト サポート : ヨリ ヨイ ソーシャル スキル ガ ミ ニ ツク
Available at / 261 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
第18刷の出版者: 学研教育出版 ; 学研マーケティング (発売)
文献あり
Description and Table of Contents
Description
翻訳書でも医学書でもありません。アスペルガー症候群や高機能自閉症の子どもたちの教育や療育に、日々携わる人々が理解とサポートについてポイントをしぼって分かりやすく解説した実践書です。手記や座談会も交え、幼児期から就労期までの成長を見すえた多角的な内容です。
Table of Contents
- 第1章 「アスペルガー症候群」ってなんだろう?(アスペルガー症候群と高機能自閉症;アスペルガー症候群と高機能自閉症の幼児期の特徴—幼児期に早期発見をするには;アスペルガー症候群と高機能自閉症の学童期の特徴—事例を通して見るその特徴と学校での対応 ほか)
- 第2章 指導や支援の具体的な手だては?(通常学級での指導—学校生活のささいなことがつまずきの種となる;養護学校での指導—パニック、トラブルのA君が転入して;児童・生徒への学習指導—無理なく楽しい学習をするために ほか)
- 第3章 つまずきへのサポートはどうしたらいいの?(児童・生徒の問題行動への対応—指導することよりも本人の成長を待ってみよう;児童・生徒への教育相談所における対応—障害をもつ子、そしてその親への援助体制;青年期を支えるスキルトレーニング—児童期から思春期への成長を支えるプログラム ほか)
by "BOOK database"