『ネイチャー』を英語で読みこなす : 本物の科学英語を身につける

書誌事項

『ネイチャー』を英語で読みこなす : 本物の科学英語を身につける

竹内薫著

(ブルーバックス, B-1413)

講談社, 2003.6

タイトル別名

ネイチャーを英語で読みこなす

タイトル読み

『ネイチャー』オ エイゴ デ ヨミコナス : ホンモノ ノ カガク エイゴ オ ミ ニ ツケル

大学図書館所蔵 件 / 347

この図書・雑誌をさがす

注記

附録A英語学習の参考文献: p252-253

さくいん: p257-260

内容説明・目次

内容説明

科学英語を学ぶための最適の教科書。科学の現場でつかわれている科学英語の独特の語彙や言い廻しを、『ネイチャー』の選りすぐりの例文を読み解きながら学んでいく。世界中の研究者が読んでいる科学雑誌『ネイチャー』が読みこなせれば科学論文の読み方・書き方、科学用語など、本物の科学英語が自然に身につく。

目次

  • プロローグ—「ドリアン・グレイ」という名のネズミ
  • 1 解説編・『ネイチャー』を解体する(『ネイチャー』って?;科学雑誌『ネイチャー』の読み方(正攻法;裏技編);『ネイチャー』の広がり)
  • 2 実践編・『ネイチャー』を読む!(『ネイチャー』のトピックスを英語で読む)
  • エピローグ—理系(?)英語のアタマ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62510677
  • ISBN
    • 4062574136
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    260p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ