辺境に映る日本 : ナショナリティの融解と再構築
Author(s)
Bibliographic Information
辺境に映る日本 : ナショナリティの融解と再構築
(KASHIWA学術ライブラリー, 03)
柏書房, 2003.7
- Other Title
-
辺境に映る日本 : ナショナリティの融解と再構築
- Title Transcription
-
ヘンキョウ ニ ウツル ニホン : ナショナリティ ノ ユウカイ ト サイコウチク
Available at / 192 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
210.6||F77110016707
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
210.6:F775010232311
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士学位論文 (京都大学大学院人間・環境学研究科, 2002年) に加筆・修正をしたもの
Description and Table of Contents
Description
“辺境”をキーワードにして映しだされる様々な“日本”の姿—そこには、“ゆらぎ”と“再生産”が複雑に絡み合ったナショナリティがあぶりだされていた。辺境を語る知識人たち。「西洋」「辺境」が照らす特殊性と普遍性に立つ、近代日本像の未完と過剰。明治期の言語学・人類学から戦時期の新聞学・民族社会学・地政学まで。
Table of Contents
- 第1部 「日本」の均質性/不均質性(均質な言語空間の想像/創造—国語学;「地方」という差異の発見と統合の論理—方言学 ほか)
- 第2部 “境界”における包摂/排除(混合民族説におけるナショナリティの境界—人類学;「アイヌ」を規定する力学—アイヌ学 ほか)
- 第3部 ナショナリティの越境/再構成(植民地の言語政策と国語理論の再編—国語学;民族社会学のナショナリティと宣伝学の知—社会学・新聞学 ほか)
- 結論(ナショナルな空間の融解/再構築)
by "BOOK database"