ヒンドゥー教 : インドの聖と俗

Bibliographic Information

ヒンドゥー教 : インドの聖と俗

森本達雄著

(中公新書, 1707)

中央公論新社, 2003.7

Title Transcription

ヒンドゥーキョウ : インド ノ セイ ト ゾク

Available at  / 309 libraries

Note

参考文献: p386-393

Description and Table of Contents

Description

弁財天信仰、輪廻転生の思想などヒンドゥー教は、直接に、あるいは仏教を通して、意外にも古くからの日本人の暮らし、日常の信仰、思想に少なからぬ影響を与えてきた。本書は、世界四大宗教の一つでありながら、特定の開祖もなく、核となる聖典もない、いわばとらえどころのない宗教の世界観を日常の風景から丹念に追うことによって、インド社会の構造から、ガンディーの「非暴力」の行動原理までも考察する。

Table of Contents

  • プロローグ ヒンドゥー教と日本人
  • 第1章 ヒンドゥー教とはどんな宗教か
  • 第2章 ヒンドゥー教はいつ始まり、どのように発展したか
  • 第3章 ヒンドゥー教の支持基盤—カースト制度
  • 第4章 ヒンドゥー教のエートス
  • 第5章 ヒンドゥーの人生と生き方
  • 第6章 解脱に向かって
  • エピローグ シュリー・ラーマクリシュナの生涯と福音

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA62947449
  • ISBN
    • 4121017072
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    400p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top