社会と犯罪 : 英国の場合 : 中世から現代まで

著者

書誌事項

社会と犯罪 : 英国の場合 : 中世から現代まで

ジョン・ブリッグス [ほか] 著 ; 吉村伸夫訳・注

松柏社, 2003.10

タイトル別名

Crime and punishment in England : an introductory history

犯罪・刑罰・社会

タイトル読み

シャカイ ト ハンザイ : エイコク ノ バアイ : チュウセイ カラ ゲンダイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 118

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: クリストファー・ハリソン, アンガス・マッキネス, デヴィッド・ヴィンセント

原著 (ロンドン大学ユニヴァシティーカレッジ, 1996) の全訳

「犯罪・刑罰・社会」 (1998年刊) の改題改訂

書誌: p381-388

内容説明・目次

内容説明

陪審制度、死刑制度、少年犯罪を論じる場合の基礎知識の一端を提供。「犯罪の相のもとに見られた社会の歴史」のすぐれた概説的入門書。英国の裁判制度や刑罰の変遷を中世から辿り、近代警察の成立と犯罪の現状にまで説きおよぶ。

目次

  • イングランド犯罪処罰制度の起源を中世にたどる
  • 第1部 初期近代イングランド(初期近代イングランドの犯罪と諸裁判所;教会裁判所と荘園裁判所;法執行の手段;法律に従わせる;刑罰;社会=政治的な犯罪)
  • 第2部 産業革命後のイングランドにおける犯罪と警察と刑罰—1800年〜1875年(社会の秩序づけ;19世紀における犯罪の質的変化;社会を警察で管理する;刑罰のパターン)
  • 第3部 近代の犯罪の誕生—1875‐1960(犯罪のパターン;素行不良;司法職の専門職化;刑罰体系の整備)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ