書誌事項

啓蒙都市ウィーン

山之内克子著

(世界史リブレット, 74)

山川出版社, 2003.10

タイトル読み

ケイモウ トシ ウィーン

大学図書館所蔵 件 / 219

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p88-90

内容説明・目次

内容説明

合理的思想と自然科学が波及し、「光の世紀」と呼ばれたヨーロッパの十八世紀。啓蒙主義の伝播が遅れ、真の「近代的改革」の不在がいわれてきたオーストリアでも、新思潮は確実に浸透しつつあった。啓蒙専制君主ヨーゼフ二世による「都市近代化」が人びとに与えたものは、束の間の残像などでは決してない。それは、都市の社会文化を規定する、根底的変革をもたらしたのだ。「光の世紀」が喚起した、これら社会文化史的変容の諸相を探る。

目次

  • 「光の世紀」と啓蒙専制主義
  • 1 改革の時代と都市の変容
  • 2 新しい都市の文化
  • 3 啓蒙の都市空間
  • 4 近代的都市生活の成立

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64221499
  • ISBN
    • 9784634347403
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    90p, 図版[1]枚
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ