人口減少時代の政策科学
Author(s)
Bibliographic Information
人口減少時代の政策科学
(シリーズ・現代経済の課題)
岩波書店, 2004.2
- Title Transcription
-
ジンコウ ゲンショウ ジダイ ノ セイサク カガク
Available at / 269 libraries
-
Kinjo Gakuin University Library
332.1/Ma735/0377924,
332.1/Ma735/ア0375334, 332.1/Ma735/イ0380902 -
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
332.107/Ma73120001014
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
332.107:Ma735010263274
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AEJA||338.98||J717993833
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
少子・高齢化という社会変動の帰結として、二〇〇六年、日本は人口減少社会に突入する。人口が減れば、消費が減り、GDPもマイナス成長となり、社会保障経費の増大などの問題に対応できなくなる。政府のスリム化を目指した構造改革の理由も本来ここにあった。高度成長を前提とした国の社会制度を改めない限り問題は解決しないからだ。税収増を見込めない以上、財政再建が急務の課題となる。人口減少時代にふさわしい社会や経済のシステム作りのための政策形成が、今まさに求められている。本書は、財政再建、年金改革、道路や郵政の民営化、地方分権など喫緊の政策課題に真正面から取り組み、大胆かつ具体的な政策提言を行う。
Table of Contents
- 序 構造改革と人口減少社会
- 1 成熟化の最終段階としての人口減少社会
- 2 人口減少時代の政策課題
- 3 民営化はこう進める
- 4 なぜ、郵政民営化か
- 5 地方主体の行政へ
- 6 構造改革と政策科学
by "BOOK database"