生の嘆き : ショーペンハウアー倫理学入門

書誌事項

生の嘆き : ショーペンハウアー倫理学入門

ミヒャエル・ハウスケラー [著] ; 峠尚武訳

(叢書・ウニベルシタス, 786)

法政大学出版局, 2004.3

タイトル別名

Vom Jammer des Lebens : Einführung in Schopenhauers Ethik

タイトル読み

セイ ノ ナゲキ : ショーペンハウアー リンリガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 164

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(München: Beck, 1998)の翻訳

文献: 巻末p28-32

内容説明・目次

内容説明

多岐にわたることをみずからに禁じ、あらゆる著作を通して「ただ一つの思想」を追究したショーペンハウアー。苦悩と不条理の原体験に発して、「世界は意味あるものでなければならない」と確信するに至る思索を跡づけ、その哲学の核における道徳‐形而上学的世界経験としての苦悩=生の嘆きの意味を捉えなおす。

目次

  • 1 生の嘆きに襲われて(経験の形而上学;哲学的な原経験としての苦悩 ほか)
  • 2 同情倫理学(カント‐批判;直覚的認識と抽象的認識 ほか)
  • 3 苦悩の形而上学的否定(単なる過渡的段階としての正義と人間愛;生存の目的としての苦悩 ほか)
  • 4 ショーペンハウアーの倫理学の現代的意義(道徳と個人;経験の倫理学 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66206929
  • ISBN
    • 4588007866
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 143, 32p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ