図説・現代哲学で考える「表現・テキスト・解釈」

Bibliographic Information

図説・現代哲学で考える「表現・テキスト・解釈」

宮原勇著

(京大人気講義シリーズ)

丸善, 2004.3

Other Title

図説現代哲学で考える表現テキスト解釈

現代哲学で考える「表現テキスト・解釈」 : 図説

Title Transcription

ズセツ ゲンダイ テツガク デ カンガエル ヒョウゲン テキスト カイシャク

Available at  / 166 libraries

Description and Table of Contents

Description

京大での講義「哲学基礎論」の際に黒板に書かれた解説図をすべて再現。現代哲学の基本的考え方をわかりやすく、しかも水準を落とすことなく「図説」する。今回の“表現・テキスト・解釈”編は、人と人との理解や文学作品の理解、文化の理解といった現代社会で一番重要なテーマを扱っている。例えば、一人一人の「個性」とはなにか、解釈とは「作者の意図を把握すること」といってよいのか、絵画の技法としての「遠近法」のもっている哲学的意味はなにか、さらには「地平の融合」という解釈学の理論の意味は…、こういったテーマに関して読者を深い思索へと誘う。工夫を凝らした解説図を「地図」がわりにした、思索の旅のガイドブック。

Table of Contents

  • 表現の特徴
  • 「道具」と「記号」の違い
  • 人文科学の方法としての「理解」と「解釈」
  • 「認識されたものの認識」としての解釈
  • 理解における言語と心理
  • テキスト解釈と個性
  • 考えてみよう:個別性と個性
  • 歴史における「解釈」
  • 理解における循環
  • 理解における「文脈」と「全体」〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA66329248
  • ISBN
    • 9784621074039
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 151p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top