書誌事項

イスラーム

マリーズ・リズン [著] ; 菊地達也訳

(1冊でわかる)

岩波書店, 2004.3

タイトル別名

Islam : a very short introduction

タイトル読み

イスラーム

大学図書館所蔵 件 / 297

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 山内昌之

原著 (1997) の翻訳

さらにイスラームを知るための本: p229-234

参考文献: 巻末p1-4

読書案内: 巻末p5-7

内容説明・目次

内容説明

個人の信仰なのか、地域に根づく文化なのか、それとも政治的運動のイデオロギーなのか—メディアに現れるイスラーム像はしばしばステレオタイプに流され、そこからは世界人口の5分の1を信徒に擁する巨大宗教の実像が容易にとらえがたい。否応なしにイスラーム世界を巻き込むグローバル化と資本主義の荒波の中で、いまイスラーム世界では、女性の社会進出や経済体制の変容、そしてイスラーム法の回復にまつわる問題など、さまざまな摩擦が生じている。伝統への回帰と近代化の間で揺れ動く現代のイスラームについての理解を深め、世界の「今」を知るための必読の1冊。

目次

  • 1 イスラーム、ムスリム、イスラーム主義
  • 2 クルアーンと預言者
  • 3 神の唯一性
  • 4 シャリーアとその影響
  • 5 女性と家族
  • 6 二つのジハード
  • 補遺 イスラームの五柱

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66394148
  • ISBN
    • 4000268708
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 242, 10p, 図版[3]p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ