平等と不平等をめぐる人類学的研究
Author(s)
Bibliographic Information
平等と不平等をめぐる人類学的研究
ナカニシヤ出版, 2004.4
- Title Transcription
-
ビョウドウ ト フビョウドウ オ メグル ジンルイガクテキ ケンキュウ
Available at / 117 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
あとがき(寺嶋秀明)
引用・参考文献: 各章末
Contents of Works
- 人はなぜ、平等にこだわるのか : 平等・不平等の人類学的研究 / 寺嶋秀明 [執筆]
- 狩猟採集社会における食物分配と平等 : コンゴ北東部アカ・ピグミーの事例 / 北西功一 [執筆]
- 不平等社会に見る平等への契機 : ジャワ農村の事例 / 関本照夫 [執筆]
- 消えた村・再生する村 : ベンバの一農村における呪い事件の解釈と権威の正当性 / 杉山祐子 [執筆]
- キリバス南部環礁における物資欠乏下の「平等」 : 窮乏の回避を軸にして / 風間計博 [執筆]
- ねたむ死者たちの力 : 日本の民衆宗教史に見る平準化の規範 / 池上良正 [執筆]
- 平準化システムとしての新しい総有論の試み / 菅豊 [執筆]
- 家族社会の進化と平和力 : 家族・分配・平等性 / 西田正規 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
人々の生が躍動する世界のさまざまな民族誌から、平等・不平等の根源を問い人間性の深淵を照射する。
Table of Contents
- 第1章 人はなぜ、平等にこだわるのか—平等・不平等の人類学的研究
- 第2章 狩猟採集社会における食物分配と平等—コンゴ北東部アカ・ピグミーの事例
- 第3章 不平等社会に見る平等への契機—ジャワ農村の事例
- 第4章 消えた村・再生する村—ベンバの一農村における呪い事件の解釈と権威の正当性
- 第5章 キリバス南部環礁における物資欠乏下の「平等」—窮乏の回避を軸にして
- 第6章 ねたむ死者たちの力—日本の民衆宗教史に見る平準化の規範
- 第7章 平準化システムとしての新しい総有論の試み
- 第8章 家族社会の進化と平和力—家族・分配・平等性
by "BOOK database"