イラク建国 : 「不可能な国家」の原点

著者

    • 阿部, 重夫 アベ, シゲオ

書誌事項

イラク建国 : 「不可能な国家」の原点

阿部重夫著

(中公新書, 1744)

中央公論新社, 2004.4

タイトル別名

イラク建国 : 不可能な国家の原点

タイトル読み

イラク ケンコク : フカノウ ナ コッカ ノ ゲンテン

大学図書館所蔵 件 / 280

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p280-285

内容説明・目次

内容説明

サッダーム・フセインを放逐し、イラクに救済者として降り立ったアメリカは、民主主義という福音がこれほど無力とは思っていなかったろう。なぜ戦後復興は泥沼に陥ったのか。宗派や民族の対立、いびつな国土という混乱の種は、イラク誕生時すでに蒔かれていた。一九二一年、暴発した排外運動を封じ込めようと、苦肉の民政移管でこの人工国家を生み出したガートルード・ベルの苦悩を軸に、イラクが背負う困難を照らし出す。

目次

  • 第1章 東方へ!—アラビアのローレンスと「砂漠の女王」
  • 第2章 反英蜂起—ヴァッスムスの暗号帳
  • 第3章 それぞれの聖戦—炎上する中東の回廊
  • 第4章 「千夜一夜の都」陥落—アラブの反乱とミス・ベル少佐
  • 第5章 アワズの遺産—イギリスが埋め込んだ分断のDNA
  • 第6章 イラクという空中庭園—クルド国家の挫折
  • 第7章 「豚の国」—フィルビーの反乱

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ