Bibliographic Information

裁判員制度

丸田隆著

(平凡社新書, 232)

平凡社, 2004.7

Title Transcription

サイバンイン セイド

Available at  / 221 libraries

Note

参考文献: p204-206

Description and Table of Contents

Description

いよいよ二〇〇九年(予定)、「裁判員制度」が始まる。これによって、われわれ国民は「人を裁く」という重責を担うことになる。だが、そもそもこの裁判員制度とはどのような制度なのか。なぜ「陪審制度」ではなかったのだろうか。本当に「国民の、国民による刑事裁判」は実現するのだろうか。本邦初の制度への疑問に答え、問題点を衝く、「変わる刑事裁判」を知る必読の書。

Table of Contents

  • 第1章 裁判員制度とは何か(裁判員最初の日;公判が始まる ほか)
  • 第2章 裁判への市民参加とは何か(なぜ市民の裁判への参加が必要か;陪審制度 ほか)
  • 第3章 なぜ陪審制度ではなく、裁判員制度なのか(司法制度改革審議会で裁判員制度が提案されるまで;陪審制度反対論を検討する ほか)
  • 第4章 裁判員制度の具体的制度設計(裁判員制度法案上程まで;裁判員制度は現行刑事裁判とどう異なるか ほか)
  • 第5章 裁判員に向いていないと思う人へ(議論する能力に自信がない;忙しすぎて裁判員ができない ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA67986007
  • ISBN
    • 9784582852325
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    206p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top