書誌事項

テレビの嘘を見破る

今野勉著

(新潮新書, 088)

新潮社, 2004.10

タイトル読み

テレビ ノ ウソ オ ミヤブル

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p220-222

内容説明・目次

内容説明

初日に釣れたのに、最終日に釣れたとして盛り上げる釣り番組。新郎新婦はニセ物、村人が総出で演技する山あいの村の婚礼シーン。養蚕農家の生活苦を、擬似家族が訴えたドキュメンタリー作品—。視聴者を引きつけようと作り手が繰り出す、見せるための演出、やむを得ない工夫。いったいどこまでが事実で、どこからが虚構なのか?さまざまな嘘の実例を繙くことで明らかになる、テレビ的「事実」のつくられ方。

目次

  • 第1章 テレビ的「事実」はこうして作られる(作り手の工夫はどこまで許せる?;なぜ幻の魚は旅の最終日に釣れるのか ほか)
  • 第2章 ドキュメンタリーとフィクションの境界線(「事実」と「再現された事実」;再現映像はゴールデンタイムの主役 ほか)
  • 第3章 NHKムスタン事件は「やらせ」だったのか(犯罪と指弾された「内輪の常識」;「やらせ」とは何か ほか)
  • 第4章 テレビの文法(いち早く「再現」を認めた欧米;「あるがままの事実」と「もうひとつの事実」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69109521
  • ISBN
    • 9784106100888
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ