纏足 (てんそく) の発見 : ある英国女性と清末の中国

Bibliographic Information

纏足 (てんそく) の発見 : ある英国女性と清末の中国

東田雅博著

(あじあブックス, 059)

大修館書店, 2004.12

Other Title

纏足の発見 : ある英国女性と清末の中国

Title Transcription

テンソク ノ ハッケン : アル エイコク ジョセイ ト シンマツ ノ チュウゴク

Available at  / 200 libraries

Note

文献案内: p235-237

Description and Table of Contents

Description

少女の足を布できつく縛り上げ、人工的に変型させる—中国が生んだ奇習・纏足は、二十世紀に入りようやく廃止されるに至る。そこには一人の英国女性が深く関わっていた。その人の名は、リトル夫人。彼女を反纏足運動へと突き動かしたものは何か?世紀末の中国と英国を舞台に、知られざる「東西の出会い」に光を当てる。

Table of Contents

  • 1 帝国の女性たち(ヴィクトリア時代の女性たち;大英帝国と女性たち)
  • 2 英国女性の見た中国(リトル夫人とイザベラ・バード;中国のなかの西洋をどう見たか;中国・東洋をどう見たか)
  • 3 纏足の発見(西洋の纏足観;中国の女性たち;中国における反纏足運動;リトル夫人と「纏足の発見」)
  • 4 中国体験のもたらしたもの(ヴィクトリア朝社会と反纏足運動;帝国・中国で得たもの)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA69720000
  • ISBN
    • 4469232009
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 245p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top