人工知能のパラドックス : コンピュータ世界の夢と現実

Bibliographic Information

人工知能のパラドックス : コンピュータ世界の夢と現実

サム・ウィリアムズ著 ; 本田成親訳

(K+K press)

工学図書, 2004.12

Other Title

Arguing A.I. : the battle for twenty-first-century science

Title Transcription

ジンコウ チノウ ノ パラドックス : コンピュータ セカイ ノ ユメ ト ゲンジツ

Available at  / 132 libraries

Note

原書名: Arguing A.I.

原著(AtRandom. com, c2002)の邦訳

人工知能開発史年譜(1900年~2000年): p18-28

参考文献: p212-214

関連ウェブサイト一覧: p215-218

Description and Table of Contents

Description

1900年、パリ。ドイツの数学者ダーフィト・ヒルベルトは「数学の諸問題」と題する歴史的講演をおこなった。この講演はある意味で、人工知能研究の前史をなすものだった。計算機科学に理論的基礎をもたらした「チューリング・マシン」の提案は、1930年代のことである。そして、1946年、初の電子的汎用コンピュータENIACが登場し、1956年のダートマス会議の開催により、AI=人工知能研究が科学と産業の世界に躍り出た。その後、AIに関係する諸分野は最も熾烈な知的論争の場となってきた。そこでは信条や主観がせめぎあい、AIの時代がはたして来るのか、行く手には“破滅”のみが待っているのか、来るべき未来のAI像は混沌としていまだ揺れ動く。

Table of Contents

  • 第1章 人工知能概念の芽生え—ヒルベルトとチューリング
  • 第2章 開拓者—ジョン・マッカーシー
  • 第3章 楽観主義者—レイ・カーツワイル
  • 第4章 ヒューマニスト—ジャロン・ラニアー
  • 第5章 悲観主義者—ビル・ジョイ
  • 第6章 夢と現実のはざま

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA70146591
  • ISBN
    • 4769204655
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    220p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top