書誌事項

美術を支えるもの

木下直之編

(講座日本美術史, 6)

東京大学出版会, 2005.4

タイトル別名

What makes art possible

Studies in the history of Japanese art

タイトル読み

ビジュツ オ ササエル モノ

大学図書館所蔵 件 / 331

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

年表あり

内容説明・目次

内容説明

美術館、展覧会、国宝、美術史学—美術にかかわる「もの」を捉え直し、新たなまなざしの獲得をめざす。

目次

  • 第1章 美術を生み出す(明治維新と名古屋城—金鯱・御殿障壁画・天守の行方;美術の「近代」と美術家の「行為」;都の事件—「年中行事絵巻」・「伴大納言絵巻」・「病草紙」)
  • 第2章 美術を扱う(壁画とタブロー—一九〇〇‐一九四〇年代;戦争と美術コレクション—そこにあってはならないもの;メディアとしての版画—近代版画揺籃期の考察;美術における政治表現と性表現の限界)
  • 第3章 美術を語る(平等院鳳凰堂阿弥陀如来像の近代;江戸の古画趣味と日本の美術史学—宗達「平家納経」補修説と牧谿伝根本資料『松斎梅譜』の出現をめぐって;黒田清輝と西洋美術教育)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71762229
  • ISBN
    • 413084086X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 348, 7p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ