書誌事項

日本と国際連合

塩崎弘明著

(日本歴史叢書 / 日本歴史学会編, [64])

吉川弘文館, 2005.9

  • : 新装版

タイトル読み

ニホン ト コクサイ レンゴウ

大学図書館所蔵 件 / 188

この図書・雑誌をさがす

注記

略年表: p298-300

参考文献: p301-316

内容説明・目次

内容説明

国際連合成立の礎となった連合国。日本にとって連合国とは何だったのか。二度の世界大戦にわたり同盟・戦争・講和といった関係を辿った連合国との相克を探り、いま国連常任理事国入りを目指す、現代日本の行方を問う。

目次

  • 第1 対英「同盟連合国」から国際連盟国へ(対英同盟と「英米の特別な関係」の起源;「同盟連合国」日本の第一次世界大戦参戦 ほか)
  • 第2 連盟体制離脱から枢軸国へ(対英同盟の終焉とワシントン体制;連盟脱退から対独伊「枢軸」の形成 ほか)
  • 第3 もう一つの対「米英(蘭)」戦争—対蘭加豪開戦への道(対蘭開戦への道;対加開戦への道 ほか)
  • 第4 対「連合国」世界大戦—降伏・占領・講和から対米同盟へ(連合国の対日政戦略;連合国による戦後国際新秩序構想と国際連合創設 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本歴史叢書

    日本歴史学会編

    吉川弘文館 1994.7- 新装版

    所蔵館2館

詳細情報

ページトップへ