Bibliographic Information

物理定数とSI単位

佐藤文隆著

(岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編, . ものを見るとらえる||モノ オ ミル トラエル ; 9)

岩波書店, 2005.9

Title Transcription

ブツリ テイスウ ト SI タンイ

Available at  / 253 libraries

Note

参考文献: p[83]

索引: p[85]-86

Description and Table of Contents

Description

測定技術のいちじるしい革新や、異分野間の交流が活発化するなかで単位への関心が高まりつつある。単位は、それを利用する社会の変化、それを定義する物理現象の測定技術の進歩など、科学と社会の双方の課題として決められてきた。SI単位系を中心に単位系の構成を解説し、物理現象と基本単位の定義法の歴史から、より高い精度をめざす新しい定義の試みまで紹介する。

Table of Contents

  • 1 物理と単位系(物理学と数量化;単位を定義する現象;測定技術の進展;メートル法からSI単位系へ;SI単位系への違和感)
  • 2 SI単位系(基本単位と組み立て単位;計量法)
  • 3 電磁気の単位(SI単位系;他の電磁気単位系)
  • 4 単位を定義する現象(長さ;時間 ほか)
  • CODATA基本物理定数表

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA73598137
  • ISBN
    • 400011185X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 86p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top