Bibliographic Information

平等主義が福祉をすくう : 脱「自己責任=格差社会」の理論

竹内章郎 [ほか] 著

青木書店, 2005.10

Other Title

平等主義が福祉をすくう : 脱自己責任格差社会の理論

Title Transcription

ビョウドウ シュギ ガ フクシ オ スクウ : ダツ 「ジコ セキニン=カクサ シャカイ」 ノ リロン

Available at  / 218 libraries

Note

文献一覧: 各章末

Contents of Works

  • リアルな不平等と幻想の自由 : 新自由主義「社会開発」の特質と帰結 / 中西新太郎著
  • 最低生活保障と労働市場 / 後藤道夫著
  • 「生活形式」の思想史 : デンマーク社会研究への序論 / 小池直人著
  • 福祉国家をめぐるイデオロギー的対抗の基相 / 吉崎祥司著
  • 「反私的所有(権)論」序説 : マルクス思想からみた社会福祉基礎構造改革「改悪」と新自由主義 / 竹内章郎著

Description and Table of Contents

Description

強靭な思考が“不平等”を撃つ福祉国家日本への現代的模索。新自由主義による福祉・社会保障の切り捨て、若者だけでなく広がる階層格差…。日本の現状をリアルに把握し、社会・思想の根本的な転換をめざす。

Table of Contents

  • 第1章 リアルな不平等と幻想の自由—新自由主義「社会開発」の特質と帰結(不平等の語られ方;「市場化」による社会の関係資源ストックの再編 ほか)
  • 第2章 最低生活保障と労働市場(ワーキング・プアの急増;現行の最低生活保障体制の特質—最低賃金制と生活保護制度を中心に ほか)
  • 第3章 「生活形式」の思想史—デンマーク社会研究への序論(福祉国家の文化的次元;民衆啓蒙主義—「生活」哲学の起源 ほか)
  • 第4章 福祉国家をめぐるイデオロギー的対抗の基相(反福祉国家論のイデオロギー的基礎;自己決定概念の意義と問題性 ほか)
  • 第5章 「反私的所有(権)論」序説—マルクス思想からみた社会福祉基礎構造改革「改悪」と新自由主義(「反私的所有(権)論」の位置;種々の疑義がある私的所有(権) ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA73995851
  • ISBN
    • 9784250205354
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xv, 251p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top