コーヒー、カカオ、コメ、綿花、コショウの暗黒物語 : 生産者を死に追いやるグローバル経済

書誌事項

コーヒー、カカオ、コメ、綿花、コショウの暗黒物語 : 生産者を死に追いやるグローバル経済

ジャン=ピエール・ボリス著 ; 林昌宏訳

作品社, 2005.11

タイトル別名

Commerce inéquitable : le roman noir des matières premières

暗黒物語 : コーヒー、カカオ、コメ、綿花、コショウの : 生産者を死に追いやるグローバル経済

コーヒーカカオコメ綿花コショウの暗黒物語 : 生産者を死に追いやるグローバル経済

タイトル読み

コーヒー カカオ コメ メンカ コショウ ノ アンコク モノガタリ : セイサンシャ オ シ ニ オイヤル グローバル ケイザイ

大学図書館所蔵 件 / 273

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p210

内容説明・目次

内容説明

本書は、現在のグローバル経済によって“一次産品”の生産が危機に陥っており、途上国の生産者が極度の貧困に追い込まれている実態を、7年間にわたる現地調査・取材をもとに初めて徹底暴露し、ヨーロッパで大論争を巻き起こしている衝撃の書です。コーヒー・ココアなどの品目ごとに、世界銀行・IMFが推進する経済自由化・構造調整の影響、あくどい多国籍企業の手口、国際投機ファンドによる相場変動の助長、原産国の政府・関係機関の腐敗・汚職など、グローバル経済の裏側で“一次産品”をめぐって何が起こっているか、そして苦悩する生産者の姿が生々しく描かれています。

目次

  • コーヒー(まずくなるコーヒー、破滅する生産者;飢餓に追い込まれた中米 ほか)
  • コメ(コメは食べるものじゃない、売るものだ;コメ貿易でマネーロンダリング—ビン・ラディンとの関係疑惑 ほか)
  • カカオ(二〇〇二年九月、コートジボワールで反乱勃発;カカオを狙う反乱軍—経済自由化による社会不安 ほか)
  • 綿花(国際問題の争点となった綿花;アフリカの綿花生産 ほか)
  • コショウ(コショウを追求する冒険家の末裔;ベトナムの乱入 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ