書誌事項

環境共同体としての日中韓

東アジア環境情報発伝所編

(集英社新書, 0326B)

集英社, 2006.1

タイトル別名

環境共同体としての日中韓

タイトル読み

カンキョウ キョウドウタイ トシテノ ニッチュウカン

大学図書館所蔵 件 / 191

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 寺西俊一

主要参考文献: p239-250

内容説明・目次

内容説明

国境を越えて広がる、深刻な公害、汚染、環境破壊—。現実味を帯びる「東アジア経済共同体」の前に、環境崩壊の危機が迫る。その現状と対策とは?東アジアの命運がここに。

目次

  • 第1章 世界の中で影響力を増大させる日中韓
  • 第2章 既に環境共同体!?相互に環境破壊を輸出し合う日中韓(中国→日・韓:大陸から酸性雨の原因物質が流れ込む;中国→日・韓:砂漠や黄土地帯から「黄砂」が飛来する ほか)
  • 第3章 日中韓の環境問題には大きな共通点があった(CO2排出量の増加が温暖化を促進する;東アジアで原子力発電所の拡大が進行する ほか)
  • 第4章 各国が直面する深刻な環境問題(日本・諌早湾干拓で有明海の生態系が危機に;日本・核燃料サイクルの危険性が次第に現実化する ほか)
  • 第5章 未来に向けた取り組みが始まった(中国・専門知識を身につけた環境NGOが躍進する;中国・日本よりも先を行く環境法の整備が進む ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ