書誌事項

映画記号論入門

ロバート・スタム, ロバート・バーゴイン, サンディ・フリッタマン=ルイス著 ; 丸山修 [ほか] 訳

(松柏社叢書, . 言語科学の冒険||ゲンゴ カガク ノ ボウケン ; 12)

松柏社, 2006.3

タイトル別名

New vocabularies in film semiotics : structuralism, post-structuralism and beyond

映画記号論入門

タイトル読み

エイガ キゴウロン ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 207

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Routledge, 1992) の全訳

その他の訳者: エグリントンみか, 深谷公宣, 森野聡子

引用文献: p480-509

映画作品一覧: p510-520

内容説明・目次

内容説明

映画記号論に関連する基本セクションをくわしく解説!言語学・物語論・精神分析・インターテクスチュアリティなど500以上の用語を定義!記号論・映画記号論の重要人物の理論入門でもある本書は、映画、記号論に関心のあるすべての人に必携の一冊。

目次

  • 第1章 記号論の諸起源(記号論と言語哲学;記号論の創設者たち ほか)
  • 第2章 映画記号学(映画的記号;最小単位とその映画的分節化 ほか)
  • 第3章 映画物語論(物語の記号論;物語芸術としての映画—フォルマリズム的アプローチ ほか)
  • 第4章 精神分析(精神分析理論;精神分析的映画理論 ほか)
  • 第5章 リアリズムから間テクスト性へ(映画的リアリズム;イデオロギーとカメラ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76205944
  • ISBN
    • 9784775401101
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    569p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ