東ユーラシアの生態環境史
Author(s)
Bibliographic Information
東ユーラシアの生態環境史
(世界史リブレット, 83)
山川出版社, 2006.4
- Title Transcription
-
ヒガシユーラシア ノ セイタイ カンキョウシ
Available at / 215 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
382.2||U32110046952
-
Hokkaido University of Education, Asahikawa Campus Library
209/SE/83411183728,
209/SE/83411186311 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p89-90
Description and Table of Contents
Description
中国・雲南西北部のチベット族の家を訪ねると、必ずバター茶がふるまわれる。照葉樹林(常緑広葉樹林)で摘まれた茶葉、大地から汲み出した塩、そして地元で飼うウシの乳が、茶の味をかもし出し、銅製の薬缶で湯が沸かされる。茶葉と塩と銅、いずれも生態環境を変えながら生産され、遠く交易されてきた。茶葉と塩と銅、これらの物産をめぐる環境と交易の歴史をたどると、日本をも含む東ユーラシアという広がりが浮かび上がってくる。
by "BOOK database"