吉野作造 : 人世に逆境はない

書誌事項

吉野作造 : 人世に逆境はない

田澤晴子著

(ミネルヴァ日本評伝選)

ミネルヴァ書房, 2006.7

タイトル読み

ヨシノ サクゾウ : ジンセイ ニ ギャッキョウ ワ ナイ

大学図書館所蔵 件 / 268

この図書・雑誌をさがす

注記

吉野作造の肖像あり

主要参考文献・資料: p261-272

吉野作造年譜: p275-300

内容説明・目次

内容説明

吉野作造(一八七八〜一九三三)政治学者。大正デモクラシー期、「民本主義」を提唱した吉野作造。政治学者としてのみならず、社会事業や文化生活の理想の追求、明治文化研究など、その活動は多彩であった。本書では、「民本主義」に留まらない新しい吉野像を紹介するとともに、郷土宮城県との関わりも明らかにする。

目次

  • 第1章 文学少年として(一八七八〜九七)(糸綿商の長男として生まれる;活字世界に目覚める ほか)
  • 第2章 キリスト教への入信と政治学への志(一八九八〜一九一三)(キリスト教との出会いと結婚;郷党の誇りとなる ほか)
  • 第3章 「民本主義」の主張と社会活動(一九一四〜一八)(第一次世界大戦勃発と『中央公論』への登場;「民本主義」をめぐる論争 ほか)
  • 第4章 国内外におけるデモクラシーの要求(一九一九〜二二)(デモクラシー政策を要求する;理想主義の旗を掲げる ほか)
  • 第5章 民間の研究者として立つ(一九二三〜三三)(関東大震災下で活動する;朝日新聞社入退社 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77473188
  • ISBN
    • 4623046761
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xx, 300, 10p, 図版[2]p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ