未生の日本美術史

Bibliographic Information

未生の日本美術史

千葉成夫著

晶文社, 2006.9

Other Title

Japanese art, yet to be born

Title Transcription

ミショウ ノ ニホン ビジュツシ

Available at  / 139 libraries

Description and Table of Contents

Description

日本美術は未だ生まれていない。雪舟、光琳から現代美術まで、この列島の美術の基底をあざやかに浮彫りにする画期的な論考。

Table of Contents

  • 序章 美術は未だ生れていない
  • 第1章 何が実術たりうるか
  • 第2章 彫刻とは何か
  • 第3章 遠藤利克と水
  • 第4章 戸谷成雄と森
  • 第5章 絵画—西洋の誘惑
  • 第6章 この列島の絵画
  • 第7薦 堀浩哉・絵画を開くこと
  • 第8章 中村一美・絵画と絵画のあいだ
  • 第9章 草間彌生と田中敦子・女が絵画を超えるとき
  • 第10章 川俣正・作ることを外へ開くこと
  • 終章 二十一世紀の美術—停滞をこえて

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA78305418
  • ISBN
    • 4794923872
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    387p, 図版 [16] p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top