子どもが出会う犯罪と暴力 : 防犯対策の幻想

書誌事項

子どもが出会う犯罪と暴力 : 防犯対策の幻想

森田ゆり著

(生活人新書, 191)

日本放送出版協会, 2006.9

タイトル読み

コドモ ガ デアウ ハンザイ ト ボウリョク : ボウハン タイサク ノ ゲンソウ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「子どもを守る」を合言葉に広がる防犯対策。その主眼は路上に現れる「不審者」に向けられている。しかし現実に子どもが出会う犯罪や暴力は、路上ではなく圧倒的に屋内が多く、家族やよく知る大人たちからのものだ。著者は、多年にわたり育ててきたCAP(子どもへの虐待防止)プログラムなどの実践から得た知見に基づき、マスメディアが煽る不安の錯誤を暴き、さらには子どもに安心と自信をもたらす実効策を明らかにする。

目次

  • 第1章 不安の組織化が進んでいる
  • 第2章 まちがいだらけの防犯対策
  • 第3章 子どもが出会う性犯罪の実態
  • 第4章 子どもは様々な暴力にさらされている
  • 第5章 効果的な子どもの安心・安全対策
  • 第6章 不安を勇気に転じるCAPの役割
  • 第7章 危機管理の基本はコミュニケーション

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78364166
  • ISBN
    • 4140881917
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ