書誌事項

都市の民俗学

宮田登著

(宮田登日本を語る / 宮田登著, 9)

吉川弘文館, 2006.10

タイトル読み

トシ ノ ミンゾクガク

大学図書館所蔵 件 / 243

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

都市化により失われつつある民俗的世界に対し、新たに語り出される都市伝説。池袋の女・口裂け女などを通して、都市民俗学の可能性を問う。辻の神・境など不思議の空間と、江戸をテーマに都市独自の民俗を解き明かす。

目次

  • 1 都市民俗論(民俗学と都市研究;都市民俗学;祝祭と都市 ほか)
  • 2 都市の語りと空間(都市の語り出す物語;お竹大日如来—江戸の都市伝説;隅田川のフォークロア ほか)
  • 3 都市の信仰と年中行事(江戸町人の信仰;江戸の民間信仰—金毘羅と富士信仰;江戸の正月行事 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ