ウィニコット用語辞典

書誌事項

ウィニコット用語辞典

ジャン・エイブラム著 ; 館直彦監訳

誠信書房, 2006.10

タイトル別名

The language of Winnicott : a dictionary of Winnicott's use of words

タイトル読み

ウィニコット ヨウゴ ジテン

大学図書館所蔵 件 / 171

この図書・雑誌をさがす

注記

ウィニコット以外の著者の文献: p[367]-368

ウィニコット著作目録: p[369]-406

単行本邦訳リスト: p[407]-408

内容説明・目次

内容説明

ウィニコットの文章に繰り返し現れてくる22の鍵概念を、大項目辞典の形式をとって解説した、どこからでも読める研究書。各項目とも、冒頭にポイントを簡潔に記し、本文ではウィニコットの原文を豊富に引用しつつ、著者が概念を整理している。ウィニコット理論への入門書として格好のガイドとなるばかりでなく、専門家が知識の整理をするのにも役立つ。巻末には、ウィニコットの著作目録が年代順と原題のアルファベット順に掲載されている。実際にウィニコットの原典を読むうえで、常に手元に置いておきたい書である。

目次

  • 遊ぶこと
  • 移行現象
  • 依存
  • 思いやり
  • 抱えること
  • 環境
  • 原初の母性的没頭
  • 攻撃性
  • コミュニケーション
  • 自我
  • 自己
  • スクイッグル・ゲーム
  • 精神−身体
  • 舌圧子ゲーム
  • 創造性
  • 存在すること(の連続性)
  • 退行
  • 憎しみ
  • 母親
  • 反社会的傾向
  • 一人(でいられる能力)
  • 抑うつ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ