わきまえの語用論
著者
書誌事項
わきまえの語用論
大修館書店, 2006.11
- タイトル別名
-
Wakimae no goyoron
- タイトル読み
-
ワキマエ ノ ゴヨウロン
大学図書館所蔵 件 / 全313件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p229-234
内容説明・目次
内容説明
日本文化は「高コンテクスト文化」である。日本語で的確に表現するのは、「場・コンテクスト」をいかに適切に認識するかにかかっている。言語理論のモデルは、常に西洋から来た。しかし、「わきまえ」を理論化するためには、自前の理論装置が必要である。1970年代に始まる自身の研究軌跡を集大成した井出教授の力作論考。
目次
- 序章 日本語はいかに日本文化と関わるか
- 第1章 「言うという行為」とモダリティ
- 第2章 ポライトネスの普遍理論
- 第3章 わきまえのポライトネス
- 第4章 敬語のダイナミックな動き
- 第5章 敬意表現と円滑なコミュニケーション
- 第6章 女性語はなぜ丁寧か
- 第7章 ホロン構造型社会の言語使用
- 第8章 “複雑系”社会の日本語
「BOOKデータベース」 より