書誌事項

科学の社会化シンドローム

石黒武彦著

(岩波科学ライブラリー, 131)

岩波書店, 2007.5

タイトル読み

カガク ノ シャカイカ シンドローム

大学図書館所蔵 件 / 276

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ヒトクローン胚からのES細胞ねつ造事件が韓国社会をゆるがした。日本でも、国立大学や一流研究所における論文ねつ造・データ改ざんの疑惑、研究費の不正運用が、世間を騒がし科学システムを脅かす。社会からの要請を前に、科学は病的症状を現すかに見える。科学は今後、どのようにあるべきか。問題の根源から考察する。

目次

  • 序 科学の「社会化シンドローム」—成長した科学が向き合う問題群
  • 1 ミスコンダクト—科学システムを蝕むガン
  • 2 ピアレビュー—科学論文の品質保証システム
  • 3 STSとアウトリーチ—科学と社会の新しい関係の構築
  • 4 科学をめぐる競争性と不確実性—科学の知財化とフロンティア
  • 5 人材需給と研究環境—若手のキャリア問題と大学の変容
  • 6 科学の向かうところ—社会化シンドロームを超えて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ