思考のエシックス : 反・方法主義論

書誌事項

思考のエシックス : 反・方法主義論

鷲田清一著

ナカニシヤ出版, 2007.6

タイトル別名

思考のエシックス : 反方法主義論

思考のエシックス : 反・方法主義論

タイトル読み

シコウ ノ エシックス : ハン ・ ホウホウ シュギロン

大学図書館所蔵 件 / 221

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「方法」は脱ぎ捨てられるべきか?哲学における「方法」の意味を問う。

目次

  • 1 “方法”というオブセッション(方法のエチカ;方法の臨界—“純粋”というトポスの不可能性とハイブリッドな思考の可能性;思考の“場所”への問い—方法主義批判;思考の調性について—九鬼周造の「哲学的図案」)
  • 2 全体という擬制—“国家”の存在をめぐって(国境;中間;登録;自由;必要;掟;触れ;分身;同化;不等;分離;尊厳;過程;補遺 「人間の尊厳」という概念をめぐって)
  • 3 意識のブラックホール—フロイトを読む(無意識の発見;昏いもの—“不気味なもの”をめぐって;傷ついた“コギト”—精神分析と“主観性”の解体;精神分析のレトリック—“無意識”の概念をめぐって;失われた直接性—“スムの解釈学”から“主体の系譜学”へ;非人称の思考—コギトの外部;コギトの不安)
  • 4 哲学・科学・ケア(専門性という倒錯;“生命倫理”は倫理的か?;“老い”はまだ空白である;働くことの意味?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82092478
  • ISBN
    • 9784779500909
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xiii, 291p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ