書誌事項

救急車と正義

樋口範雄著

(法学教室Library, . 医療と法を考える||イリョウ ト ホウ オ カンガエル ; [正])

有斐閣, 2007.10

タイトル読み

キュウキュウシャ ト セイギ

大学図書館所蔵 件 / 269

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

医師・患者関係、応召義務、医業独占、医療事故への司法の介入、医療と個人情報保護、救急車トリアージ—近時の重要なトピックについて「なぜ」そうなっているのかを問い直すことで、医療と法のあり方を再考する。

目次

  • 「Why=なぜ」で始まる医事法入門
  • 医師・患者関係の性格
  • 産業医や診査医—雇用や保険加入の場面で
  • 倫理委員会
  • 医師の資格と処分—医師になるために、医師であるために
  • 医師の応召(応招)義務・診療義務
  • 対面診療から遠隔医療へ—医師法20条
  • 医行為・医業独占と業務の縦割り—医師法17条
  • 医療事故と警察届出・刑事司法—医師法21条
  • 医師の守秘義務と例外
  • 個人情報保護法と医療
  • 救急車と正義
  • 医療の課題と3人の法律家

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ