旅の比較文明学 : 地中海巡礼の風光
Author(s)
Bibliographic Information
旅の比較文明学 : 地中海巡礼の風光
世界思想社, 2007.10
- Title Transcription
-
タビ ノ ヒカク ブンメイガク : チチュウカイ ジュンレイ ノ フウコウ
Available at / 116 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 節末
Description and Table of Contents
Description
人はなぜ旅に出るのだろう。旅の原点となる巡礼の道行きと多様な文明の交差路に立ち、現実の境界をこえる「もう一つの世界風景」を描く、異色の文明史紀行。
Table of Contents
- 1 巡礼と文明史の旅—「聖なるもの」—その出会いと変容(巡礼と文明—「聖地」の魅惑と複合性;巡礼の心象風景—「変身と変心」の軌跡;巡礼文明史の旅—周縁世界の光彩;「聖なる美」の表象—異教的母体の刻印)
- 2 スペイン・サンティアゴ巡礼の旅—「西欧の心臓」と東方の遺産(サンティアゴ巡礼と海の神話—聖性の宇宙的な根づき;サンティアゴ巡礼への旅立ち—地の果てに向かって;「黒井聖母」の謎を解く—大地母神信仰とマリア信仰;「グアダルーベの聖母」の移転;「新しき土地」とインディオの苦悩)
- 3 文明間の対話と明日への旅—人類の共有遺産に向けて(「地球共生」への道程—自己変成の途として;「文明間の対話」とイスラーム—他者共存の世界観;「欧州連合」(EU)の実験;司馬遼太郎の旅—憧憬のモンゴルから世界の街道へ)
- 4 トインビーの文明史学と旅の思想—「地球文明」へのまなざし(トインビーの知的肖像—ギリシアへの愛と超克;トインビーの文明史紀行—オリエント急行の車窓から;三つの「トインビー展」—「真の世界人」が遺したもの;「トインビー生誕一〇〇年」(新聞寄稿から)—大歴史家は眠らない)
- 5 逆光のヨーロッパ像—比較文明学の断章(周辺文明の視座から;西欧文明の一眺望;ヨーロッパ・地中海世界の残照)
by "BOOK database"