方言の機能
著者
書誌事項
方言の機能
(シリーズ方言学, 3)
岩波書店, 2007.10
- タイトル読み
-
ホウゲン ノ キノウ
大学図書館所蔵 件 / 全260件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 陣内正敬, 井上史雄, 日高貢一郎, 大野眞男
奥付の著者表示には「小林隆」もあり
参考文献: 各章末
収録内容
- 方言機能論への誘い : 「シリーズ方言学」の世界 / 小林隆 [執筆]
- 発話スタイルと方言 / 真田信治 [執筆]
- 若者世代の方言使用 / 陣内正敬 [執筆]
- 方言の経済価値 / 井上史雄 [執筆]
- 福祉社会と方言の役割 / 日高貢一郎 [執筆]
- 方言と学校教育 / 大野眞男 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
共通語との使い分けによる「スタイル化」、共通語に意識的に混入されることによる「アクセサリー化」といった現象は、方言の機能が以前とは大きく変わってきたことを物語っている。方言が村興しや商品に利用されたり、教育の現場で取り上げられたりする現象もこれと関係がある。現代社会における方言の役割を探る新しい試み。
目次
- 第1章 発話スタイルと方言(言語のバラエティ—「スタイル」について;発話スタイルとしての「標準語」と「方言」 ほか)
- 第2章 若者世代の方言使用(方言使用と方言意識の実態;若者世代のコミュニケーション志向性 ほか)
- 第3章 方言の経済価値(経済方言学の基礎;方言の経済地理学 ほか)
- 第4章 福祉社会と方言の役割(方言と共通語;医療・福祉と方言 ほか)
- 第5章 方言と学校教育(言語計画における学校教育の位置づけ;標準化以前 ほか)
「BOOKデータベース」 より